ようこそ!
このたび、ウラジオストク日本センター所長として2021年2月に着任しました。
新型コロナウイルスの影響で、赴任がかなり遅れてしまいました。もちろん、着任までも当センターのスタッフとはオンラインでコンタクトを取りながら当センターの事情を理解しつつ仕事をして参りました。
ウラジオストクにはこれまで100回以上来ておりましたが、いつもウラジオストク市内を素通りしてナホトカに行っておりました。ナホトカはソ連時代に初めてロシアと姉妹都市提携を行った日本でも有名な港町です。しかし、漸くこのようにして、ウラジオストクの市内で皆様にお会いできる機会を頂き、非常に光栄に思っております。
私は東京生まれでございますが、大学で上京するまで兵庫県宝塚市で育ちました。大学でロシア語を学んだあと、商社で30年以上ウズベキスタン、トルコ、ベラルーシ、ロシアで機械やプラントの販売を従事して参りました。
ご存知の通り、新型コロナウィルスの感染対策として、当センターはまだまだオンラインを中心とした活動しか出来ておりません。残念ながら皆様と対面でお会いできる状態ではございませんが、私共センターは講座もセミナーもオンラインで継続しております。新しい時代の情報発信の方法を考えながら、これまで以上に日本とロシアの経済文化関係を発展させていきたいと思います。パンデミックが落ち着きましたら、皆様と当センターで是非お会いしましょう。
宮川 琢
2021年2月